明日から緊急事態宣言が全面的に解除になるという報道がありました.
いろんなことを再開していく動きができるようになってくるということでしょう.
劇場も少しずつ再開して,収容人数の50%程度まで高めていくということでした.
また公演に行けるようになるのが楽しみです.
このところ,落語について書いた書籍の校正をしています.
本日ようやく一通り通しでみて,原稿と参考文献を完成できました.
あと一息,今がヤマ場と言ったところ.
授業準備や質問の対応で1週間のほとんどの時間が取られてしまいます.
慣れてきたこともあって,少しずつペースがつかめてきましたが,
4月以降,まだほとんど研究は進んでいません.
マイペースでやっていくしかないのですが,やはり本を書いていてよかった.
こんな状況でも,発信するものがあると研究のことを忘れずいられます.
2020年5月25日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
今後の発表予定2025
【論文】 [採択] 1. 大手あみ・野村亮太 (in press) 熟達した表現教育実践者の省察:ドローイング授業における行為の決定過程 認知・体験過程研究, 12. [投稿中] 1. K., M., Nomura, R. et al. (in prep.) Interac...
-
【論文】 [採択] 1. 大手あみ・野村亮太 (in press) 熟達した表現教育実践者の省察:ドローイング授業における行為の決定過程 認知・体験過程研究, 12. [投稿中] 1. K., M., Nomura, R. et al. (in prep.) Interac...
-
落語を鑑賞しているときに,人間はどのような反応をしているのか? その解明のために,生理指標や表情を計測しながら落語を鑑賞する実験を行います。参加者には通常通り落語を楽しんでいただきます。 (1)研究内容と実験方法の説明を受け,計測機器を装着します(15分) (2)2名の噺家による...
-
私たちの研究室では新しい研究プロジェクトを立ち上げました. ここに「オンライン超個体」という構想を初めて公に述べます. ******************************************************* 新型コロナウィルス感染症の世界的流行により,エ...
0 件のコメント:
コメントを投稿