今年は,人を対象とした実験がかなり先までできそうにないので,
数値計算による研究に主軸をシフトすることにしました.
前期の授業は全てオンライン授業になるということで,自宅から
授業をお送りできるようこの10日ほど準備をしてきました.
試行錯誤の結果,ノートPCにウェブカメラを組み合わせた構成が
一番簡単で一番ライブ感が感じられることがわかりました.
授業のシステムが整って,本日ようやく数値計算を再開できました.
シミュレーションはC言語で行い,統計はMATLABに流し込んでいます.
計算中はMacBookがファンを鳴らして,リアルにフーフー言っています.
その間は流石に他の仕事をさせるのはかわいそう.
別のPCでテキスト書きなどをしています.
MATLABがすぐ終わるものと,数時間かかるものがあるけど,
違いはなんだろう...
0 件のコメント:
コメントを投稿